VirtualBox6.0を新規でインストールして、デフォルト設定のまま新規仮想マシンを作成し、CentOSをインストールしようとしたら、GUIインストーラーでマウスが使えない状況。
ビデオ出力の設定を変更してあげれば解決します。
設定方法
仮想マシンを選択して設定

設定を変更したい仮想マシンを選択した状態で、「設定」をクリックします。
ディスプレイ項目を設定する

左のメニューから「ディスプレイ」を選択し、Graphics Controllerの項目を「VMSVGA」から「VBoxVGA」もしくは「VBoxSVGA」に変更します。
VBoxVGAとVBoxSVGAの違いは画面の解像度だと思います。しかし、CentOSをインストールするうえでは、CUIはどちらもVGA解像度、GUIインストーラーが起動すればXGA解像度になりますので特に違いは感じられませんでした。
もしかしたら、インストールするOSがWindowsなどでは、差異が出てくるかもしれません。
特にこだわりがなければ、VBoxSVGAでいいと思います。
初稿:2019年3月16日
コメント