UNIX/Linux

AlmaLinux

CentOS8からAlmaLinux8に移行する

CentOS8のサポート終了から早くも半年近く。先日、CentOS8のテスト環境をRockyLinuxに移行してみましたが、CentOS8のままのテスト環境はもうひとつあります。 同じくRockyLinuxに移行してしまってもいいのですが、...
RockyLinux

CentOS8からRockyLinux8に移行する

CentOS8のサポート終了から半年近く経ってしまいましたが、テスト環境として使用しているため、特に気にしていませんでした。 が、いくらテスト環境とは言っても、サポートが終わったものを使い続けるのもな~…という気分になったので、他のディスト...
UNIX/Linux

ZorinOS-古いPCや低スペックPCでも軽快に使えるWindowsっぽいLinux

ネットでいろいろ情報を集めていたところ、古いPCやスペックの低いPCでも軽快に動作する、WindowsっぽいLinuxがある、という過去のニュース記事を発見しました。 そのLinuxの名前は「ZorinOS」。ゾーリンオーエスと読むそうです...
CentOS

[CentOS] CentOS8にPHP8.0をインストールする

PHP8.0が出たのは、昨年11月下旬のこと。もう半年以上経過していますが、ようやくウチのCentOS8にも、PHP8.0を入れる気になりました(笑) 手順としてはそんなに大変ではないのですが、作業手順メモメモです。 PHP8.0をインスト...
CentOS

CentOS8からOracleLinux8に移行する手順

少し前の話になりますが、CentOS8の開発が2021年末で終了することが発表されました。サポートも含め、突然2021年末で終了するとのことで、大騒ぎになったことは記憶に新しいです。 今後、CentOSはCentOS Streamというもの...
CentOS

[CentOS] CentOS8.1にWordPress5.4をインストールする

先日、Redmine用にCentOS8.1の環境を構築しました。 新年度になり、新人さんが入社してきたので、WordPressの操作を覚えてもらうため、この環境に研修用のWordPress5.4を構築します。 特に難しいことはありませんが、...
CentOS

[CentOS] CentOS8.1を新規インストールしてRedmine4.1環境作成

社内テスト環境をCentOS8.1に更新するため、ついでにプロジェクト管理用にRedmineの環境を作成してみましたので、作業手順をメモメモ。 基本的にはRedmine公式のインストール手順に沿っていますが、2020年2月現在での最新バージ...
UNIX/Linux

LinuxのファイルやDB情報を自動でバックアップ&世代管理するためのシェルスクリプト

例えば社内でLinuxサーバを立ち上げ、ファイルサーバやWebサーバなどとして使用している場合、できれば毎日バックアップを取得しておきたいですよね。 でも、バックアップファイルは無尽蔵に作られてしまうと容量が心配なので、世代管理も一緒に行い...
CentOS

[CentOS] CentOS8.0にMariaDB10.3をインストールする

CentOS8.0では、MariaDBというMySQL派生のDBと、本家MySQLの両方がインストールディスクに収められていますので、自分で選択できるようになりました。 MariaDBは、DBとしての機能はもとより、MySQL向けの接続クラ...
CentOS

[CentOS] CentOS8.0にMySQL8.0をインストールする

CentOS8.0では、MariaDBというMySQL派生のDBと、本家MySQLの両方がインストールディスクに収められていますので、自分で選択できるようになりました。 MariaDBは、DBとしての機能はMySQLとほぼ同じなので、そのま...
スポンサーリンク