
[Redmine] 作成日や更新日の相対日時を絶対日時で表示するプラグイン
Redmineのチケットに表示される追加日時や更新日時は、現在の日時からの相対表示になっています。 これはこれで、そのチケットが追加もしくは更新されてからどれ...
大事なのは知識とひらめき
Redmineのチケットに表示される追加日時や更新日時は、現在の日時からの相対表示になっています。 これはこれで、そのチケットが追加もしくは更新されてからどれ...
大きくバージョンを飛ばしてアップグレードすると、トラブルが発生する可能性が上がる(と思っている)ので、そろそろRedmineをアップグレードしておきます。 今...
Redmineを使用している方の中で、複数プロジェクトに関わっている方ってどれくらいいるでしょうか。 おそらく、大半の方が複数プロジェクトに携わっていて、タス...
YAMAHAのVPNルータ RTX830 は、何かトラブルが発生するとLEDの点滅でお知らせしてくれるのですが、目視できる位置にルータがなければ、この点滅も気付...
WindowsServer2016のイベントログを確認するために、毎回リモートログインしてイベントビューアーを起動するのが面倒なので、Syslogサーバへ転送し...
TeraStationのファイル操作ログを、CentOS8上に立ち上げたsyslogサーバへ転送するための設定です。 以前、CentOS5でも同様の設定を行い...
ワークシートに改ページを設定する場合、以下のように指定することで、任意の位置で改ページさせることができます。 WorkSheets(1).HPageBreak...
先日、期日がきたチケットは色を変えてお知らせするカスタマイズ方法をご紹介しましたが、今回は、開始日を過ぎたチケットに、CSSで装飾をしてお知らせするカスタマイズ...
Bitrix24はとても使いやすくて便利ですが、様々な理由により使用を止めることになりました。 いつまでもアカウントを残しておくのはセキュリティ的にも心配なの...
Redmineのチケット一覧表示は、デフォルトの状態では過ぎてしまった期日が赤く表示される以外、特に強調表示や色を変えての表示はありません。 期日当日のチケッ...