雑談 見た目が良くて性能も持ち合わせたiHRのUSBケーブル 先日、ポータブルSSD Samsung T7を購入したのですが、付属していたUSBケーブルが短かったため、もう少し長いケーブルを購入しようと、近場の量販店を回ってみました。 田舎あるあるなんですが、比較的新しめの規格の製品は置いていないこと... 2021.10.15 雑談
雑談 PIXUS MG8130とTS8330の比較 相変わらず、毎年年末ギリギリにならないと年賀状を作らないのは、忙しいからというよりはやる気の問題。10年前、MG8130を購入したときも、こんな書き出しで記事を書いていたっけ。 そう、我が家で使用しているPIXUS MG8130という複合機... 2020.12.25 雑談
雑談 DELL Vostro3250のブートオプション設定で戸惑ったこと DELL Vostro3250には、購入時からWindows10が入っていましたが、動作がとにかく遅く、実用には向かないということで放置されていました。 ちなみにスペックは、CPUがCore i3-6100で、メモリが4GB PC3-128... 2020.02.28 雑談
雑談 QRコードで電話番号やメールアドレスを印刷しよう! 名刺やチラシ、広告などに必ず書かれているのが連絡先。電話番号だけでなく、今はメールアドレスやホームページのアドレス(URL)などが書かれていることも多いですね。 しかし、電話番号ならまだしも、メールアドレスやURLを手入力するのって、結構面... 2020.02.12 雑談
雑談 GoogleのOS『Chromium OS』を使ってみた 最近チラホラと見聞きするようになってきたGoogleのOS『Chromium OS』ですが、以下のサイトにVirtualBox用イメージが用意されていたので、ちょっとした時間を使って試しに使ってみました。 Chromium OS Vanil... 2014.03.15 雑談
雑談 PC-9821Beを引っ張り出す ずっと部屋の片隅に放置されていたPC-9821Be/U7Wを、久しぶりに引っ張り出して電源を入れてみました。 10年くらいほったらかしになっていたはずですが、ちゃんと電源も入り、内蔵のHDDも無事みたい。MS-DOS 6.2が起動して、愛... 2013.03.13 雑談
雑談 デフラグしたらSSDが0バイトに! だいぶ前に5,000円くらいで買った32GBのSSDですが、読み込みも遅いけれど書き込みが非常に遅いモデルのため、使い道が無くて困っていました。 ちなみに型番はCSSD-SM32NP。 何か使い道がないかな…と考えていたところ、そういえば「... 2011.01.14 雑談
雑談 PIXUS MP960とMG8130の比較 毎年、年末ギリギリにならないと年賀状を作らないのは、忙しいからというよりはやる気の問題(笑) あとは親の年賀状も作る関係で、親の分はどうしても帰省してからでないと作れないので、自分たちのも遅れてしまう、ということもあり。 さてさて、今年は実... 2010.12.27 雑談
雑談 家庭内LAN環境を1000BASEに デジタルビデオカメラを買ってからというもの、サイズの大きなファイルをネットワーク越しのファイルサーバに保存したり、別のPCに接続したバックアップ用HDDに保存したりと、何かとネットワーク経由で大きなサイズのファイルをやりとりすることが増えて... 2010.11.06 雑談
雑談 PC-9801NCを分解してみた! 結局、実家から持ってきたのはいいけど、使い道もないし、電源も入らなくなってしまったので、分解してみることにしました。 バッテリー2つ(このノートPCは、メインバッテリーとセカンドバッテリーが標準装備?らしい)を取り外し、本体裏のネジを全て... 2009.11.19 雑談