[TH] Windows上でハードディスクを完全消去したい!

※当サイトでは広告を掲載しています

PCを買い替えたので、古いPCを処分したいんだけど…処分する前に、ハードディスクの中身を完全消去するにはどうしたらいい?…そんな今日のヘルプ。

例えば、Windows上でディスクをフォーマットする場合、クイックフォーマットしただけでは、実際にディスク上にファイルは残ったまま。だからといって時間がかかる物理フォーマットをしたとしても、復旧ソフトを使えば復旧できてしまうことが多い訳で。

だから、復旧できないように完全に消去する方法を教えて欲しい…もしくは、完全消去してくれ、というのが、今回のお話です。

完全消去するための接続準備

PC本体からハードディスクを取り出さずに完全消去する場合は、USBメモリなどから起動できるLinuxなどを使って作業を行います。

しかし今回は、後学のためにもWindowsで!という縛りがあったので、別の方法で。

とりあえず、Windows上で作業するのであれば、処分したいPCのハードディスクを取り出して、別のPCにUSB接続するのがカンタンです。

SATAのハードディスクをUSB接続するためには、SATA-USB変換キット的なものを使用します。

自分が普段使用しているのは、アイネックスのHDE-09というHDD/SSDスタンド。

2台までのHDD/SSDを同時に使用でき、PC不要でディスクのクローンも行えるものですが、後継機も含めて既に販売終了になっているようです。

似たような機能を持ったものが必要であれば、他のメーカー製のものがいくつかありますので、お好みで。

もしくは、完全消去のためだけに新たに用意するなら、こんな感じのものでも良さそう。何より安いですし。

ハードディスクをUSB接続するための準備が整ったら、実際に完全消去をしていきます。

完全消去するためのツール準備

次に準備するものは、ディスク内容を完全消去できるツール(ソフト)。

完全消去を謳うものはたくさんありますが、個人的にオススメなのが「ディスク消去ユーティリティ」という名前のシンプルなソフト。

インストールが不要なことと、手順が非常に簡単なので、わずかな操作手順だけ覚えれば誰にでも使えるのが良いですね。

「ディスク消去ユーティリティ」をダウンロードしたら、実行ファイル「DiskEraseUtil.exe」を任意の場所(デスクトップ等)に置いて、実行してみましょう。

完全消去までの手順

「ディスク消去ユーティリティ」を起動すると、こんな画面が表示されます。

ディスク消去ユーティリティ起動直後

今回使用したPCでは、内蔵ハードディスクが1台と、完全消去するUSB接続のハードディスクが1台の、計2台のディスクが接続されているので、「現在、2つの物理ドライブ(メディア)を認識しています」と表示されています。

それでは、完全消去するディスクを選択します。「ドライブの情報」内の「ドライブの選択」というプルダウンをクリックします。

ドライブを選択する

2つのディスクが表示されています。「ディスク0」は固定ディスク…つまりPCに内蔵しているディスクで、「ディスク1」が外付けハードディスクになっています。「ディスク1」を選択します。

次に、消去方式を選択します。

消去方式を選択する

消去方式は3種類あり、「ゼロライト」「ランダムライト」「米国家安全保障局(NSA)推奨方式」から選択します。

  • ゼロライト
    ディスク全体を16進数の「0」で埋めていく方式です。
  • ランダムライト
    ディスク全体をランダムの値(乱数)で埋めていく方式です。
  • 米国家安全保障局(NSA)推奨方式
    最も強力な消去方式で、ディスク全体に対し、ランダムライト1回目→ランダムライト2回目→ゼロライトの3段階で消去してくれます。

今回は破棄するディスクですので、3番目の「米国家安全保障局(NSA)推奨方式」で行います。

完全消去するディスクと、消去方式を選択したら、左下の「消去」ボタンをクリックします。

最終確認が表示されます。表示されている内容で良ければ、確認キーワード欄に「ERASE」と入力してから、「OK」ボタンをクリックします。

最終確認

あとは、処理が終わるまで待ちましょう。

処理中

今回は2.5インチ500GBモデルのハードディスクを「米国家安全保障局(NSA)推奨方式」で消去しましたが、最初の予定時間3時間45分ほどに対し、最終的に4時間15分ほどかかりました。

さいごに

ということで、廃棄予定のハードディスクの中身を完全消去してみました。

会社でPCの入れ替えがあると、こんな感じで古いPCのディスクを完全消去して、さらにもうひと手間かけてから廃棄しています。データ漏洩は怖いですからね…。

今日の作業は以上です。お疲れ様でした!

初稿:2024年5月31日

コメント

タイトルとURLをコピーしました