Windows Windows10でフォトビューアーを使えるようにする Windows7では、Windowsフォトビューアーを使って画像ファイルを表示していました。Windows10にしたところ、Windowsフォトビューアーが無くなっていて、フォトという別のアプリになっていたので、使いづらいながらもこれで我慢... 2019.03.11 Windows
Windows TrueCryptの後継、VeraCryptでディスクの暗号化 TrueCryptが2014年5月に開発停止しましたが、その後も使い続けている方は多いと聞きます。開発停止後に、深刻な脆弱性が発見された、というニュースがありましたが、通常ではあまり心配がいらないということで、自分も最近までTrueCryp... 2019.03.10 Windows
Windows Windows10で復元ポイントを作成する なんとなく知っているようで、でもいざ聞かれると「どうやるんだっけ?」と考えてしまうのが、復元ポイントの作成方法。ようやくマイPCをWindows7からWindows10に乗り換えたので、備忘録がてらメモメモ。復元ポイント作成はコントロールパ... 2019.03.09 Windows
Windows Googleのバックアップと同期(Backup and Sync)が起動できない! 新PCになり、ようやくOSがWindows7からWindows10になりました。でも、Win7の方が見た目がイイナ…。さて、そんなこんなで、新PCの設定を進めていたのですが、いきなり大きな壁にぶち当たりました。Google Driveが起動... 2019.03.08 Windows
Windows Windowsを起動したら画面がつかないときの対処法 Windows7のときは一度もありませんでしたが、Windows10にしてから、ごくまれにPCを起動しても画面がつかない(No Signal状態)ことがあるようです。自分の環境だけかな?HDMIケーブルで接続しているので、HDMIケーブルを... 2019.03.05 Windows
Windows Vivaldiを6ヶ月使ってみて、やっぱりFirefoxに戻したお話 語弊があるかもしれませんが、一言で言うと「Operaの流れをくむ、Chromeの機能を持った軽いブラウザ」ということで使い始めてみたVivaldi。しばらく使い続けてみたものの、結局Firefoxの元に戻りました。そんな、「浮気したけど元サ... 2019.02.21 Windows
Windows Windows7/10でスタートメニューやタスクバーが反応しなくなったときの対処法 Windows7や10を使っていて、突然タスクバーが反応しなくなってしまうことが、稀にあります。その他は普通に使えるのに、タスクバーやスタートメニューだけが動かない、という状況。その他、タスクバーが消えてしまった!デスクトップのアイコンが全... 2019.02.12 Windows
Office [Excel] 英小文字が勝手に大文字に変換されてしまうときは Excelにはオートコレクトという自動変換機能があり、英字の大文字小文字の間違いを自動修正してくれます。これ、英字文章を書いているときは便利なのですが、全部小文字で入力したい場合や、メールアドレスなどを全角文字で入力したいときでも自動変換し... 2019.02.05 Office
Windows Walk in homeがCドライブを食い尽くす 建設業界では割と知られている、3Dパースや図面などを作成できる3次元CADソフト「Walk in home」。一般の方はほぼ使うことがない、建築専用の業務アプリです。マウスだけで間取りを配置していくことができ、慣れればあっという間に1軒のお... 2019.01.30 Windows
Windows Sylpheedで受信したメールが削除できなくなった! Sylpheedで受信したメールを削除しようとしたら「メッセージの処理中にエラーが発生しました」とエラーが出て削除できなくなった!昨日までできていたのに!そんなときは、この方法で解決できるかもしれません。 2019.01.25 Windows