GoogleのOS『Chromium OS』を使ってみた

最近チラホラと見聞きするようになってきたGoogleのOS『Chromium OS』ですが、以下のサイトにVirtualBox用イメージが用意されていたので、ちょっとした時間を使って試しに使ってみました。

VirtualBox以外に、VMWare用やUSBメモリ用のイメージファイルもあります。

さっそくVirtualBox用をダウンロードしてみましたが、すでにHDDイメージファイルの状態なので、新規登録から「すでにある仮想ハードドライブファイルを使用する」でダウンロードしたイメージファイルを選ぶだけ、というお手軽さでした。

起動してみたら、WindowsやMacintoshと違って、なーんにもない無骨な感じもするデスクトップ。

左下のGoogle Chromeの色が抜けたようなアイコンをクリックしてみると、ブラウザが全画面で立ち上がりました。

今のところできることは、ブラウザでインターネットを見ることくらい?正直、このOSでどこまでできるのかを調べないままに使ってみているので、他に何ができるのかがさっぱりわからず。

でも、起動も終了も速いし、とにかく動作も容量も軽い(4GBのUSBメモリで使えるくらい)ので、そろそろしんどくなってきた昔のネットブックなどで使えば、少なくとも「ネットブック」本来の利用範囲での利用価値は十分にあるかも。

とは言ってもタブレット全盛期。どこらへんに価値を見出すかは、十人十色なのかなぁ。

XPのサポートがもうじき切れるので、自宅で眠っているHP miniにでも入れてみようか…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました