UNIX/Linux ZorinOS-古いPCや低スペックPCでも軽快に使えるWindowsっぽいLinux ネットでいろいろ情報を集めていたところ、古いPCやスペックの低いPCでも軽快に動作する、WindowsっぽいLinuxがある、という過去のニュース記事を発見しました。 そのLinuxの名前は「ZorinOS」。ゾーリンオーエスと読むそうで... 2022.04.28 UNIX/Linux
Windows WindowsやOfficeのイメージファイルをダウンロードする Windowsはともかく、最近のOfficeはメディアが付属していなくて、マイクロソフトのサイトからダウンロードする形式になっています。 それはそれで公式サイトにログインしてダウンロードすればいいのですが、ちょっと古いOfficeだとか、... 2022.04.27 Windows
Windows 共有フォルダを削除しようとしても削除できないとき ネットワーク上にあるファイルサーバ上で良く起きるトラブルが、「エクスプローラーによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。ファイルを閉じてから再実行してください。」と表示されて共有フォルダが削除できない、というもの。 そ... 2022.04.26 Windows
CSS ブラウザによって変わるプレースホルダの色指定を統一する ホームページでお問い合わせフォームを作っていて気付いたのですが、ブラウザによってプレースホルダの文字色に違いがありました。 プレースホルダというのは、こういうヤツ。 枠の中に文字が入っていない状態では、グレー色で表示されていて、何か... 2022.04.25 CSS
システム管理系 自宅から会社へ急にリモート(VPN)接続ができなくなった! 新型コロナウィルス感染症の関係もあり、リモートワークで仕事をする機会が増えていると思います。 ある日の朝、リモートワークで仕事をしているという知人から連絡があり、「会社にリモート接続できなくなったんだけど、会社のシステム担当にも理由がわか... 2022.04.07 システム管理系
WEB ムームードメインで管理しているドメインをXserverへ移管する ドメイン移管ネタが続いていますが、今回はムームードメインからXserverへgTLDドメイン(.comや.net等)を移管したいと思います。 今回はXserverビジネスではなく、個人向けのXserverレンタルサーバでの話になりますが、... 2022.03.23 WEB
WEB Xserverの新サーバー簡単移行機能を使って新サーバに切り替えてみた もう1年以上は前になると思いますが、Xserverから「最新サーバ環境へ簡単に移行できる新サーバ簡単移行機能提供のお知らせ」というメールが届いていました。 具体的には、sv8201~sv8400サーバを利用している環境向けに、sv1001... 2022.03.22 WEB
WEB Xserverに移管したドメインに、永久無料特典を適用する 先日、お名前.comやさくらインターネットで管理していた独自ドメインを、全てXserverビジネスに移管して、一元管理できるようにしました。 そしてXserverには、個人/法人問わず、Xserver契約中は1つの独自ドメインがず... 2022.03.11 WEB
WEB さくらインターネットで管理しているドメインをXserverへ移管する さくらインターネット(さくらのレンタルサーバ)からXserverビジネスへサイト移行を行った際に、さくらインターネットで取得したドメインを使用しているサイトがあったので、そのドメインをXserverへ移管します。 「.jp」ドメインなので... 2022.03.10 WEB
WEB お名前.comで管理しているドメインをXserverへ移管する さくらインターネット(さくらのレンタルサーバ)からXserverビジネスへサイト移行することを機に、ドメインもXserverで管理できるように、お名前.comから移管します。 ただ、残念ながらひとつだけXserverでは扱っていないドメイ... 2022.03.08 WEB