WEB さくらインターネットで管理しているドメインをXserverへ移管する さくらインターネット(さくらのレンタルサーバ)からXserverビジネスへサイト移行を行った際に、さくらインターネットで取得したドメインを使用しているサイトがあったので、そのドメインをXserverへ移管します。 「.jp」ドメインなので... 2022.03.10 WEB
WEB お名前.comで管理しているドメインをXserverへ移管する さくらインターネット(さくらのレンタルサーバ)からXserverビジネスへサイト移行することを機に、ドメインもXserverで管理できるように、お名前.comから移管します。 ただ、残念ながらひとつだけXserverでは扱っていないドメイ... 2022.03.08 WEB
WEB WebサーバをさくらインターネットからXserverビジネスに移行 ドメインもサーバも、いずれは一元管理したいと思っているのですが、いろいろと諸事情があって、今回は先行してサーバの移行のみを行います。 現状、ドメインの管理は「お名前.com」で行い、サーバは「さくらインターネット(さくらのレンタルサーバ)... 2022.03.04 WEB
システム管理系 XserverDriveで大きな容量のファイルを開こうとするとエラーになる場合 先日使い始めたXserverドライブですが、その後問題が発生しました。 それは「ファイルサイズが大きなファイルを開こうとするとエラーになる」というもの。 具体的には、約50MB…正確には47.8MB程度を超える容量のファイルを開こうとす... 2022.02.23 システム管理系
Windows Windows11で発生する.NET Framework3.5インストールエラーを解決 Windows11のPC上で、とある少々古いソフトをインストールして実行したいので、.NET Framework3.5のインストールを試みたところ、コード0x80072F8Fのエラーが発生してインストールできませんでした。 PCを再起... 2022.02.04 Windows
システム管理系 ある日突然認識しなくなった外付けHDDを復旧する USBで接続した外付けHDDが、ある日突然認識しなくなり「フォーマットする必要があります」と表示されました。 ごくまれに発生する症状なのですが、ディスクの管理画面で確認すると、パーティション情報が「RAW」もしくは「未割り当て」と表示... 2022.02.01 システム管理系
システム管理系 XserverDriveを使ってクラウドストレージでファイル共有 例えば2TB程度のファイルサーバでファイル共有をしていたとします。 ファイルサーバは本社に設置されています。 本社以外に、拠点(支店や営業所など)が複数あったとすると、各拠点から本社のファイルサーバに接続するには、本社と各拠点ごとにVP... 2022.01.27 システム管理系
Windows Windows10から手動でWindows11へアップグレードする Windows11へのアップグレードは、WindowsUpdateを通じて自動的に配信されてくるらしいのですが、それを待たずに自分でインストールすることもできます。 今回、新しく購入したPCがWindows10だったのですが、Window... 2021.12.11 Windows
雑談 見た目が良くて性能も持ち合わせたiHRのUSBケーブル 先日、ポータブルSSD Samsung T7を購入したのですが、付属していたUSBケーブルが短かったため、もう少し長いケーブルを購入しようと、近場の量販店を回ってみました。 田舎あるあるなんですが、比較的新しめの規格の製品は置いていないこ... 2021.10.15 雑談
Windows 名刺サイズのポータブルSSD Samsung T7 を使ってみた デスクトップPCとノートPCで同じ環境を作りたいとか、データの相互やり取りが面倒だとか、ノートPCで作業していた続きをデスクトップPCでシームレスに行いたいとか、そんな我儘を叶えてくれるのが、ポータブルSSD。 しかも名刺サイズでテラバイ... 2021.10.13 Windows