CentOS [CentOS] CentOS7.6上でphpMyAdminがFatal errorになってしまった 2019年3月14日 解決ある日突然、ブラウザからphpMyAdminにアクセスしても、画面が真っ白で何も表示されなくなってしまいました。その間、いくつかアップデートは適用していて、その中で気になるのが、PHP7.3.2からPHP7.3.3... 2019.03.13 CentOS
CentOS [CentOS] CentOS7.6のphpMyAdminでForbiddenになったら 理由があってphpMyAdminを一度全て削除し、新たにインストールしなおしていたら、phpMyAdminからアクセス拒否(Forbidden)されてしまいました。設定ファイルの修正が忘れがちなので、自分用に再度めもめも。phpMyAdmi... 2019.03.13 CentOS
Windows Sylpheedの移行、Windows7とWindows10では一部保存先が違うので注意 PCの買い替えなどで環境の移行をしやすいように、昔からDドライブに専用の場所を作ってパーソナルデータを保存しています。メールも例外ではなく、Sylpheedの保存先をDドライブの専用の場所にしています。Windows7では、その場所にメール... 2019.03.12 Windows
Windows Windows10でフォトビューアーを使えるようにする Windows7では、Windowsフォトビューアーを使って画像ファイルを表示していました。Windows10にしたところ、Windowsフォトビューアーが無くなっていて、フォトという別のアプリになっていたので、使いづらいながらもこれで我慢... 2019.03.11 Windows
Windows TrueCryptの後継、VeraCryptでディスクの暗号化 TrueCryptが2014年5月に開発停止しましたが、その後も使い続けている方は多いと聞きます。開発停止後に、深刻な脆弱性が発見された、というニュースがありましたが、通常ではあまり心配がいらないということで、自分も最近までTrueCryp... 2019.03.10 Windows
Windows Windows10で復元ポイントを作成する なんとなく知っているようで、でもいざ聞かれると「どうやるんだっけ?」と考えてしまうのが、復元ポイントの作成方法。ようやくマイPCをWindows7からWindows10に乗り換えたので、備忘録がてらメモメモ。復元ポイント作成はコントロールパ... 2019.03.09 Windows
Windows Googleのバックアップと同期(Backup and Sync)が起動できない! 新PCになり、ようやくOSがWindows7からWindows10になりました。でも、Win7の方が見た目がイイナ…。さて、そんなこんなで、新PCの設定を進めていたのですが、いきなり大きな壁にぶち当たりました。Google Driveが起動... 2019.03.08 Windows
CentOS HP Mini5101にCentOS6.10を入れてみた! 10年くらい前の話。当時勤めていた会社がSalesforceへシフトし始めていた時期、Salesforce認定アドミニストレーターの資格を取るために、片道2時間の通勤電車内でも資格の勉強ができるようにと購入したのが、HP Miniというネッ... 2019.03.07 CentOS
タスク管理 今更ながらタスク管理ツールTrello(トレロ)を始めてみました 作業タスクを管理するためのツールっていろいろありますね。サイボウズLiveが個人的には使いやすかったのですが、サービス終了がアナウンスされてから、代わりとなるものを探していろいろ渡り歩きました。例えばRedmineだったり、Brabio!だ... 2019.03.06 タスク管理
Windows Windowsを起動したら画面がつかないときの対処法 Windows7のときは一度もありませんでしたが、Windows10にしてから、ごくまれにPCを起動しても画面がつかない(No Signal状態)ことがあるようです。自分の環境だけかな?HDMIケーブルで接続しているので、HDMIケーブルを... 2019.03.05 Windows