Windows

Windows

AcrobatReaderの注釈機能を使って、PDF文書を疑似的に編集する方法

AcrobatReaderでPDFに追加した注釈を、注釈ではなくPDF文書として入れてしまう方法です。有料版のAcrobatがなくても大丈夫。疑似的な感じになってしまいますが、PDF文書の修正・変更もできます。必要なものは、AcrobatR...
Windows

不良セクタが発生したHDDからクローンを作成

PCの起動がとても遅く、しかもずーっとHDDが100%可動していて激重で仕事にならないので、何とかならない?と託されたのは、2013年頃のDELL製ノートPC。試しに起動してみると、Windowsの起動中にくるくる回っている白いドットたちの...
Windows

Amazonでオンラインコードを購入したら処理中のまま完了しなかった

今まで使用していたアドビ製品のバージョンがだいぶ古いため、思い切ってサブスクリプション版に乗り換えようと、Amazonで12ヶ月版のオンラインコードを購入しました。しかし、なぜか注文が処理中のまま進まず一晩経ってしまって、困ってしまったので...
Windows

Win10-20H2に向けてESET製品のバージョンアップ作業

2020年11月中ほどから、Windows向けESET製品でバージョンアップを促すセキュリティアラートが表示されますよ、という告知がされていました。これは、Windows10が今後廃止を予定している機能(OSとの通信に使用しているインターフ...
Windows

イーサネットには有効なIP構成がありません、と言われPCがネットワークにつながらなくなった

社内のシステム管理をしていると、日々いろんなトラブルやヘルプの声が聞こえてきます。そんな中で、あまり見かけないトラブルに遭遇しました。今回発生したトラブルは、「朝、いつものようにPCの電源を入れたら、ネットワークに一切つながらない」というも...
Windows

winmail.datが添付されてきたら

記事としてはだいぶ前に下書きしていたものですが、今でもときどきwinmail.datが添付されてくることがあるので、このファイルの対処法をメモメモ。ツールを使って簡単に復元手元でサクッと対処したい場合は、「Winmail Opener」とい...
Windows

PowerDirectorでプロジェクトファイルや素材を移動したい場合

PowerDirectorで動画を編集し、そのまま保存したプロジェクトの場合、使用した素材ファイルの置き場所を変更したり、プロジェクトファイルごと移動したりすると、次回プロジェクトを開いた際に素材が読み込めなくなってしまいます。原因は、プロ...
Windows

Windows10のフォトビューワーの色がおかしいよ

Windows上で画像ファイルを開く場合、Windowsフォトビューワーが使いやすかったので、Windows10になってもフォトビューワーを使っています。しかし、フォトビューワーで画像を開くと、なんだか全体的に黄色っぽい。透過画像は透明部分...
Windows

WebPをWindows10/11で普通に見られるようにする

ここ最近使われることが多くなってきたWebP(ウェッピー)形式の画像ファイル。JPEGやPNGよりもファイルサイズが小さくできるという利点があるので、Web上では表示の高速化に一役買っていますね。しかし、Windows上ではこのWebP画像...
Office

[Excel] 式が入っている空白セルを除いてカウントする方法

Excelで、値が入力されているセルの数をカウントする関数としてCOUNTA()やSUBTOTAL()、AGGREGATE()などがあります。いずれも値が入力されたセルをカウントさせることができますが、数式が入力されているものの、見かけ上は...
スポンサーリンク