Windows

Office

Windows UpdateしたらExcelが起動できなくなった!

Windows Update後、突然Excelが起動しなくなりました。正確には、Office系が起動できなくなった、という状態。いつも通りExcelを起動しようとすると「Officeを更新しています」という見慣れないウィンドウが表示され…。...
Office

[Excel] ダウンロードしてきたExcelファイルのマクロがブロックされたら

割と最近よく聞かれる事柄のひとつに、「ダウンロードしてきたExcelファイルのマクロがブロックされて実行できない」というものがあります。当然ですが、信頼していいかどうかわからないサイトからダウンロードしてきたExcelファイルのマクロを実行...
Windows

Chrome系だけスムーズスクロールが効かない現象を解決

Webサイトを構築していて、ページ内リンクをクリックした際にパッと場所が変わるのではなく、ぎゅーんとスクロールしながら移動させたいのにできない!というヘルプ依頼が来ました。サイト側でそういう指定をしていないんじゃないの?と聞いたところ、ちゃ...
Windows

メールをQMAIL3からThunderbirdへ移行する

用途によって複数のメールアドレスを使い分けているので、メールソフト(メーラー)もいくつか使い分けています。QMAIL3がそのうちのひとつでしたが、製作者が忙しいのか、2010年を最後にアップデートが止まっているようです。長い間更新されていな...
Windows

最小システム要件を満たさないPCにWindows11をインストールしてみた

Windows11の最小システム要件を満たすPCと満たさないPCの境は、販売時期的にはだいたい2019年前半あたりになるのかな。それより前に購入したPCは要件を満たしていない、ということで非対応とされてしまうことが多いんじゃないかと思います...
Windows

WindowsやOfficeのイメージファイルをダウンロードする

Windowsはともかく、最近のOfficeはメディアが付属していなくて、マイクロソフトのサイトからダウンロードする形式になっています。それはそれで公式サイトにログインしてダウンロードすればいいのですが、ちょっと古いOfficeだとか、Wi...
Windows

共有フォルダを削除しようとしても削除できないとき

ネットワーク上にあるファイルサーバ上で良く起きるトラブルが、「エクスプローラーによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。ファイルを閉じてから再実行してください。」と表示されて共有フォルダが削除できない、というもの。その多くは...
Windows

Windows11で発生する.NET Framework3.5インストールエラーを解決

Windows11のPC上で、とある少々古いソフトをインストールして実行したいので、.NET Framework3.5のインストールを試みたところ、コード0x80072F8Fのエラーが発生してインストールできませんでした。PCを再起動して、...
Windows

Windows10から手動でWindows11へアップグレードする

Windows11へのアップグレードは、WindowsUpdateを通じて自動的に配信されてくるらしいのですが、それを待たずに自分でインストールすることもできます。今回、新しく購入したPCがWindows10だったのですが、Windows1...
Windows

名刺サイズのポータブルSSD Samsung T7 を使ってみた

デスクトップPCとノートPCで同じ環境を作りたいとか、データの相互やり取りが面倒だとか、ノートPCで作業していた続きをデスクトップPCでシームレスに行いたいとか、そんな我儘を叶えてくれるのが、ポータブルSSD。しかも名刺サイズでテラバイトク...
スポンサーリンク