Windows PCが重くなるDelivery Optimizationを退治する! Delivery Optimizationとは、Windowsのサービスの一種です。Windows Updateなどでダウンロードしたプログラムを、ローカルネットワークの他のPCに(設定を変更すればインターネット上の他のPCにも)配信できる... 2024.03.13 Windows
StableDiffusion Stable-Diffusion-WebUI-Forgeが速かった! Stable Diffusionで画像を生成していて、大量のガチャをしたり、プロンプトをアレコレやりくりして希望の画像を作り出したい場合、やはりGeForce GTX 3050ではちょっとツライ。しかもそれがSDXLともなると、1536x1... 2024.02.13 StableDiffusion
Windows Bluetoothのマウスがときどき動かなくなる 最近、マウス側のスイッチを切り換えることで、3台のPCと共有できるBluetoothマウスを買いました。しばらくの間は調子よく使っていたのですが、ときどき悩まされるのが、マウスだけが一瞬フリーズする症状。しかし、音楽を聴きながらPCを使って... 2024.02.10 Windows
StableDiffusion StableDiffusionの画像保存先を別ドライブにする StableDiffusionの出力先を別ドライブに変更したり、用途別にStableDiffusionを複数インストールした状態で、出力先やモデルを共通で使いたい場合の設定方法をメモメモ。起動スクリプトの「set COMMANDLINE_A... 2024.01.23 StableDiffusion
WEB Vivaldiの起動が遅くなったら ここ最近、Vivaldiを起動させると、ブラウザが立ち上がってから操作できるようになるまで、しばらく待たされるようになりました。普段は、操作できるようになるまでに、他の作業などをしているので問題ないのですが、ブラウザのアップデートなどで再起... 2024.01.12 WEB
Office XserverDrive上のExcelファイルを開こうとすると警告orエラー 2023年12月のある日、「突然XserverDrive上のExcelファイルが開けなくなった!」というヘルプ依頼が舞い込んできました。状況を聞くと、ネットワークドライブとして接続しているXserverDrive(以降、Xドライブ)に置いて... 2023.12.13 Office
Windows WindowsサーバのアプリケーションログにイベントID 513のエラー いつからか、毎日決まった時刻にエラーが記録されていました。いくら他の仕事でいっぱいいっぱいだったとは言え、しばらくアプリケーションログの確認を怠っていたのは管理者失格。猛省すべき状態です。さて、肝心のエラーですが、ソース:CAPI2、イベン... 2023.10.13 Windows
Windows WindowsサーバのアプリケーションログにイベントID 508の警告 ここ最近、ファイルサーバへのアクセスがときどき重いことがありましたが、いつも一時的なものなので、誰かが巨大ファイルのやり取りでもしているのかな、なんて思っていました。しかし、ちょうどメンテナンス作業をしていたところ、アプリケーションログに、... 2023.10.12 Windows
Windows 破損したZIPファイルを修復して解凍する 基本的に、ZIP書庫はファイルサイズ4GBを超えると破損しやすいと聞きます。一応、4GBが上限とも言われていますし。ですが、4GBを超えても圧縮することは可能です。実際、Windows10上で4GBを超えるZIP書庫を作成することはできまし... 2023.10.11 Windows
Office [Excel] Enterキーでセル移動できなくなったら ある日…と言っても今日なのですが、いつも通りExcelを起動してデータ入力を始めたところ、なぜかEnterキーを押してもセル移動しなくなっていました。特に設定を変更した訳でもなく、前回異常終了したわけでもなく、強いて言えば前回Excelを使... 2023.10.07 Office