Office

Windows7でOffice2000を使うための苦肉の策

うちではずっとOffice2000を使っていたけど、Windows7にしてからはどうにも不安定(正式対応していないしね)なので、しばらくはOpenOfficeを使っていました。…が、やっぱりOfficeの方が使いやすいのが本音。Window...
Windows

PS3 Media Server

今までTVersityというDLNAサーバを使っていたのですが、最新バージョンにバージョンアップしたら突然PS3側から認識されなくなり、PCからも認識できなくなってしまったので、簡単な設定のみでISOファイルから共有できるというDLNAサー...
Windows

VirtualBoxをインストールし、WinXP/2000/98SEを入れる

VirtualBoxを使えば、今のWindowsの中に古いWindows(XPや2000、98SEなど)を入れて動かすことができます。しかし古くなればなるほど、一筋縄ではいかないこともありますので、その辺の苦労話などをまとめました。
雑談

デフラグしたらSSDが0バイトに!

だいぶ前に5,000円くらいで買った32GBのSSDですが、読み込みも遅いけれど書き込みが非常に遅いモデルのため、使い道が無くて困っていました。ちなみに型番はCSSD-SM32NP。何か使い道がないかな…と考えていたところ、そういえば「SS...
雑談

PIXUS MP960とMG8130の比較

毎年、年末ギリギリにならないと年賀状を作らないのは、忙しいからというよりはやる気の問題(笑)あとは親の年賀状も作る関係で、親の分はどうしても帰省してからでないと作れないので、自分たちのも遅れてしまう、ということもあり。さてさて、今年は実家で...
雑談

家庭内LAN環境を1000BASEに

デジタルビデオカメラを買ってからというもの、サイズの大きなファイルをネットワーク越しのファイルサーバに保存したり、別のPCに接続したバックアップ用HDDに保存したりと、何かとネットワーク経由で大きなサイズのファイルをやりとりすることが増えて...
Windows

VirtualBoxのゲストOSにtelnet接続

ブリッジアダプタでホストのNICを指定して、ゲストOS内でホストOSと同じセグメントの固定IPを割り振ってしまえば、何の苦労もなくホストOSからゲストOSにtelnetだろうとFTPだろうとつながります。同じネットワーク内からは、あたかも別...
ShellScript

[Shell] bashで数値文字列判定

パラメータで受け取った値などが数値かどうかを判定する。数値以外の文字がひとつでも入っていればエラー。CHAR=`expr "$1" : '\(*\)'`if ; then echo "数値以外の文字が入っています" exit 1fi忘れない...
C言語

C言語のremove()とunlink()の違い

C言語のremove()とunlink()の違いを調べ、どのように使い分けたら良いかを考えてみました。ファイル削除という結果は同じでも、それに至る経緯が違ったり、用途によって使い分けることでバグ軽減を狙えるかもしれません。
UNIX/Linux

NICに複数IP設定

Linuxを普通に使っているだけではあまりお世話になることがないけど、固定IPを変更したときに移行期間を設けたり、開発で複数IPを使いたい場合に役に立つかも。ということで、備忘録としてメモメモ。◆条件◆eth0のNICに、192.168.1...
スポンサーリンク