Windows

Office

[Excel] 郵便番号から住所を簡単入力する

Excelで住所一覧などを作成する際に、郵便番号を入力したら、勝手に住所の一部も入力されればいいな、と思ったことはありませんか?ウェブサイトなどでお問い合わせフォームを利用する際、郵便番号を入力すると、住所の一部が自動で入力される、アレと同...
Windows

Windows10の環境そのままで、HDDからSSDに移行する

Windows10が入ったノートPCがあるのですが、HDDの読み込みがとても遅いので、SSDに換装してみることにしました。環境を新しく作成するのもいいですが、今回は、今の環境をそのままSSDに引っ越してみることにしたので、その手順をメモメモ...
Windows

PC上で複数アカウントのGoogleドライブを同時に使ってみる

Googleのアカウントを複数持っている方は結構多いのではないでしょうか。でも、PC上でGoogleドライブを同期させているのは、そのうちのひとつのアカウントだけ、という方は多いかもしれません。または、以前のGoogleドライブのアプリでは...
Windows

Windowsで複数ファイル操作で順番が変わってしまう場合

Windows上で、複数のファイルをコピーや移動したり、圧縮フォルダーにする場合、なぜかファイルの順番が名前順ではなくなってしまうことがありませんか?例えば、File001File002File003File004File005という5つの...
Windows

ESETで「アップデート情報に矛盾があります」というエラー

事の発端は、2020年2月8日に突然出てきた「フィッシング対策保護が機能していません」というエラー。ESET Endpoint Security v6.5を使っているPCだけに出てきた現象でしたが、2020年2月9日の夜、ESETサポートか...
Windows

Windows10を起動したらログイン画面にならないときの対処法

Windows7のサポートが終了してから、もうじき1ヶ月。Windows10へアップグレードした方も結構多いと思いますが、Windows10ではちらほらと不具合っぽい動きがあったりなかったり。その中のひとつ、Windowsを起動したら、壁紙...
Windows

Windows10でPDFを印刷すると右側が欠けてしまう

Windows10でPDFを表示しようとすると、特に設定の変更をしていなければ、デフォルトでMicrosoft Edgeが使われるようになっています。PDFを画面上で表示するだけでよければ、Microsoft Edgeでも問題ないのですが、...
Office

[Excel] 画像が粗くなってしまうのは自動圧縮が原因

いつからだろう、Excelに画像を貼り付けて保存し、次回開いた時には画像が粗くなるようになったのは。キレイに印刷したいので、大きなサイズ(解像度)の画像を貼り付けているのに、勝手に小さな(低解像度の)画像に変換されている。これ、デフォルトの...
Office

Windows7からWindows10にアップグレードしたらExcelが起動しなくなった!

一瞬だけ起動するけど、すぐ消えてなくなるExcel。何がどうなっておかしくなってしまったのかはわかりませんが、まずは修復を試みます。ここではExcel2013で説明していますが、Wordやその他Office製品で同様の症状が出た場合でも、同...
Office

[Excel] 曜日を入力したら、セルに自動で色を付ける方法

月ごとの集計を行う場合など、Excelで1ヶ月分の表を作成することは、割とよくあると思います。その中で、集計する内容によっては、日付と一緒に曜日を入れたいこともありますよね。せっかく曜日を入力するなら、土曜日や日曜日・祝日のセルに色がついた...
スポンサーリンク