高圧縮動画の編集が遅いのは当たり前

※当サイトでは広告を掲載しています

ここしばらく悩んでいた、DVD Movie Writer上でのMPEG4(H.264)の動画編集が遅い件でしたが、よくよく調べてみると、高圧縮されている動画の編集だから重いのは当たり前なんだそうだ。言われてみればそりゃそうだ…高圧縮されているなら、展開するのにも時間かかるし。

なので、ソースとなる動画は無圧縮にするか、可逆圧縮のものを使うのが基本中の基本らしい。

お恥ずかしながら、メモリやCPUにばかり原因を求めていて、肝心の動画自体の圧縮方法には全く見向きもしていなかったという。

ということで、試しにMPEG2-TSから映像と音声に分離したものをそのままMPEG2に多重化したものを編集してみると、1920x1080の動画でもサクサクと編集できる。

さらに、Huffyuv圧縮でキャプチャした720x480の動画を編集してみると、60GB超もの巨大ファイルなのに、編集自体はノンストレス。圧縮されていても、それほど展開処理の重くないものなら今のPCスペックで十分のようだ。

逆にMPEG4(H.264)でも、720x480くらいまでならそんなに重くならないので、高画質で残したい番組などはMPEG2のままで編集し、SD画質でいいものはこれまで通り、録画が終わったときにバッチでMPEG4に変換してから編集してしまえばいいかな。

手探り状態の中、自分の環境に合うベストな設定を探し出すのは、楽しいものです(´Д`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました