[CentOS] CentOS7.6のyumリポジトリにEPELとRemiを追加

※当サイトでは広告を掲載しています

CentOS7.6には、PHPが5.4、MySQLは互換DBのMariaDB5.5が入っていました。

今回構築している環境は、公開前のWebサイトを構築するテストサーバ的な動作もさせたいので、本番用サーバと仕様を合わせたい。

本番用サーバでは、PHPを7.3にアップデートし、MySQLは5.6をそのまま使う予定なので、それに合わせます。

ただし、CentOS7.6にPHP7系などインストールするには、yumリポジトリに追加が必要になりますので、まずはリポジトリの追加をメモメモ。

EPELリポジトリの追加

Remiを追加したい場合でも、最初にEPELを追加しておく必要がありますので、まずはEPELから。

EPELはyumでインストールできます。

# yum -y install epel-release

EPELを使う場合は、yumコマンドを使う際にパラメータで指定します。

# yum --enablerepo=epel install ******

Remiリポジトリの追加

続いて、Remiを追加します。

Remiは、パッケージをダウンロードしてインストールします。

rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm

Remiを使う場合は、yumコマンドを使う際にパラメータで指定します。

# yum --enablerepo=remi install ******

EPELとRemiの両方を使う場合

EPELとRemiの両方を使いたい場合は、カンマでつなげて両方をパラメータに指定すればOKです。

# yum --enablerepo=epel,remi install ******

でも、毎回パラメータを指定するのは面倒なので、自分はシェルスクリプトを作成して使っています。

#!/bin/sh
yum --enablerepo=epel,remi $@

このスクリプトを「yum_remi」という名前で保存し、実行権をつけてあげれば、何かパッケージをインストールしたいときは

# yum_remi install ******

とすることで、EPELやRemiも参照してインストールしてくれます。

自分はシェルで作りましたが、常用する場合はエイリアスで作成してしまってもいいと思います。その場合は、ルートディレクトリの .bashrc などに以下の一行を追加すれば、ログインするたびにエイリアス設定が自動で適用されます。

alias yum='yum --enablerepo=epel,remi,remi-php73'

エイリアス設定しておくことで、いつもどおりに

# yum install ******

とするだけで「yum」が「yum --enablerepo=epel,remi,remi-php73」に展開され、EPELやRemiなどが自動で適用されます。

コマンドラインから上記aliasコマンドを実行すれば、ログアウトするまでの間だけエイリアスを適用させることもできますので、お好きな方法でどうぞ!

最初の1回だけ、鍵の取得が必要

EPELもRemiも、最初の1回だけ、公開鍵を取得する必要があります。この鍵は、上記のような一括アップデートなどでは取得できないので、個別に何かをインストールするなどして、取得しましょう。

自分の環境では、PHPをインストール(アップデート)したら、Remiの公開鍵が取得できました。

# yum_remi install php
警告: /var/cache/yum/x86_64/7/remi/packages/php-cli-5.4.45-17.el7.remi.x86_64.rpm: ヘッダー V4 DSA/SHA1 Signature、鍵 ID 00f97f56: NOKEY
file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-remi から鍵を取得中です。
Importing GPG key 0x00F97F56:
Userid : "Remi Collet "
Fingerprint: 1ee0 4cce 88a4 ae4a a29a 5df5 004e 6f47 00f9 7f56
Package : remi-release-7.6-1.el7.remi.noarch (installed)
From : /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-remi
上記の処理を行います。よろしいでしょうか? [y/N]y

また、EPELの公開鍵は、PHP7.3をインストールする際に必要だった、依存性パッケージのインストールで取得できました。

# yum install --disablerepo=* --enablerepo=epel libargon2
警告: /var/cache/yum/x86_64/7/epel/packages/libargon2-20161029-2.el7.x86_64.rpm: ヘッダー V3 RSA/SHA256 Signature、鍵 ID 352c64e5: NOKEY
file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-EPEL-7 から鍵を取得中です。
Importing GPG key 0x352C64E5:
Userid : "Fedora EPEL (7) "
Fingerprint: 91e9 7d7c 4a5e 96f1 7f3e 888f 6a2f aea2 352c 64e5
Package : epel-release-7-11.noarch (@extras)
From : /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-EPEL-7
上記の処理を行います。よろしいでしょうか? [y/N]y

EPELもRemiも、入れておいて損はないと思いますので、なるべく追加しておきましょう。

初稿:2019年2月15日
[CentOS] 不要PCにCentOS7.6をインストール
4年ほど前、サポートが切れて使わなくなったWindowsServer2003の本体を使って、テスト環境用にLinuxサーバを構築しました。途中で何度かアップデートをし、現在はCentOS6.10+PHP5.6で動作しています。しかし、このサ...
[CentOS] CentOS7.6でtelnetが自動起動してくれない!
不要PCにCentOS7.6をインストールし、最低限の設定が終わったところまで、前回の記事でまとめました。その日の作業が終わったところで、一旦PCの電源を切っていたのですが、翌日起動してみるとtelnetがつながらない!コンソールからログイ...
[CentOS] CentOS7.6にPHP7.3をインストール
CentOS7.6には、デフォルトでPHP5.4がインストールされます。今となっては古いPHPになってしまいますが、商用ディストリビューションのRed Hat Enterprise Linux(RHEL)のソースを元に作られているCentO...
[CentOS] CentOS7.6のSamba4で認証なし共有がうまくいかない
既存のCentOS6.10+Samba3.6の環境で、htdocsとshareのふたつのディレクトリを、認証なしで接続できるように設定しています。その設定ファイルを、そのままCentOS7.6+Samba4.8の環境に持ってきたら、なぜか認...
[CentOS] CentOS7.6にMySQL5.6をインストールする
CentOS7.6でデフォルトでインストールできるMySQLは、MariaDBというMySQL派生のDBです。MySQLとほぼ同じなので、そのまま使っても特に問題はないのですが、本番環境でMySQL5.6を使うにあたり、同じバージョンに揃え...

コメント

タイトルとURLをコピーしました