GoogleVRを使ってVRコンテンツ(360度全天球画像)を自分のサイトに埋め込む

※当サイトでは広告を掲載しています

RICOHのTHETA(シータ)などの360度カメラで撮影した全天球画像や動画を、VRコンテンツとして自分のサイト(ホームページ)に埋め込むためには、GoogleVRの「VR View」を使うことができます。

無料で使え、実装も楽なので、コレを使わない手はない!

しかし、使えるようになるまでにちょっとだけ苦労してしまったので、同じ苦労をしなくていいよう、使えるまでの手順をメモメモしておきます。

VR Viewではなく、A-FRAMEを使う場合はこちら。

A-FRAMEを使ってVRコンテンツを自分のサイトに埋め込む
少し前に、GoogleVRの「VR View」を使って自分のサイトにVRコンテンツを掲載する方法をメモメモしましたが、今回はA-FRAMEというツールを使ってVRコンテンツを掲載する方法をメモメモしてみます。このA-FRAMEというツールは...

GoogleVR公式サイトの方法ではダメ?

GoogleVRの公式サイトに、CDN(Content Delivery Network)版の使い方が載っているので、説明されている通りに実装してみます。

まず、VR Viewのスクリプトを読み込みます。

<script src="https://storage.googleapis.com/vrview/2.0/build/vrview.min.js"></script>

続いて、実際にVRコンテンツを表示するためのプレースホルダを準備します。

<div id="vrview"></div>

最後に、VR Viewプレイヤーを起動(インスタンス化)します。

<script>
var vrView_img = new VRView.Player( "#vrview", {
    image: "01.jpg",
    width: "1024px",
    height: "512px",
});
</script>

以上でVRコンテンツが表示される…はずなのですが、以下のような表示になってしまい、一向に動く気配がありませんでした。

画像ファイルが読み込めない?

Render: Unable to load texture from "画像ファイルURL"、というエラーなので、こちらのサーバがCORS(Cross-Origin Resource Sharing)をサポートしていないせいかもしれない。

読み込めないのなら仕方がないので、VR Viewをダウンロードして、こちらのサーバ内で動かしてしまいましょう。

GitHubからVR Viewをダウンロードして使う

VR Viewをダウンロード

VR Viewは、GitHubからダウンロードすることができます。

通常はこのまま右上の緑色ボタン「Code」をクリックし、「Download ZIP」を選択してダウンロードすればOKです。

GitHubのVR Viewページ

しかし、2020年7月の時点では、なぜかMaster版にはbuildフォルダが入っておらず、このままダウンロードしても使うことができません。

左上にある「Branch: master」という部分をクリックし、「gh-pages」を選択してから、ダウンロードしてください。

GitHubのVR Viewページ(gh-pages)

gh-pages版にはbuildフォルダが含まれているので、VRコンテンツを動作させることができます。

ダウンロードしたZIPファイルを解凍し、出てきた「vrview-gh-pages」というフォルダごと、作成しているページもしくはcommonフォルダなどに移動しておきます。

今回は作成しているページと同じフォルダ内に、「vrview-gh-pages」フォルダごと移動しました。

実装する

あとは、公式サイトと同様に実装します。

まず、VR Vireのスクリプトを読み込みます。

<script src="./vrview-gh-pages/build/vrview.min.js"></script>

続いて、実際にVRコンテンツを表示するためのプレースホルダを準備します。

<div id="vrview"></div>

最後に、VR Viewプレイヤーを起動(インスタンス化)します。

<script>
var vrView_img = new VRView.Player( "#vrview", {
    image: "01.jpg",
    width: "1024px",
    height: "512px",
});
</script>

さて、結果は…!

VR ViewでVRコンテンツが表示できた

表示されました!

VR Viewプレイヤーを起動する部分を関数化すれば、イベントリスナーで制御したり、ボタンクリックで読み込むファイルを切り替えたり、いろいろできそうです。

今回は画像を使用していますが、動画にも対応しているようです。動画を埋め込む場合は、上記「image: "01.jpg",」を「video: "動画ファイルパス",」に変更するだけでOK。

その他、いろいろなパラメータがありますので、公式サイトで確認してみてください。

さいごに

ということで、VRコンテンツを自分のサイトで使うための手順でした。

最初、CORSのことが頭から抜けていたので、CDN版で動かなくて試行錯誤。

その後、ダウンロードして使おうとしたものの、Master版にbuildフォルダが存在していなくて動かせず。

GitHubページに、buildフォルダ内のファイルが個別で置かれていたのでダウンロードしようとしたら、全てNot Foundでお手上げ。

gh-pagesに行きつくまで、数日かかってしまったのでした。

とりあえず上記の手順通りに進めれば、簡単にVRコンテンツを埋め込むことができるので、試す価値はあると思いますよ!

初稿:2020年7月9日

コメント

タイトルとURLをコピーしました