Webページ

WEB

UAのレポートと同じものをGA4で見たい

ユニバーサルアナリティクス(UA)が2023年7月に終了するので、それまでにGoogleアナリティクス4(GA4)へ移行する必要があります。あと4ヶ月を切りました。 移行自体は難しくないのですが、ちょっと悩んだのが、UAのレポートと同じも...
Windows

Microsoft Edgeで印刷しようとすると何もできなくなる症状

Microsoft Edge バージョン109.0.1518.55へのアップデート以降、ブラウザで開いたPDFが「印刷できない」というヘルプが続出する事態になりました。 とりあえず症状を確認してみたところ、ブラウザから印刷(またはCtrl...
WEB

次世代型画像形式と言われるAVIFを使ってみる

「AVIF」というのは「AV1 Image File Format」の略で、映像コーデックのAV1を静止画用にしたもの…だそうです。 この画像形式の利点は、可逆・不可逆圧縮のどちらも使え、アルファチャンネルが使え、アニメーションにも対応し...
タスク管理

[Redmine] チケットをかんばん表示にするプラグイン

リスト表示やガントチャートでタスク管理もいいのですが、Bitrix24のかんばん表示のようなモードがあればいいな、と、思うことがあります。 だったらプラグインを導入してしまえ、ということで、今回はかんばん表示プラグインを追加する手順をメモ...
WEB

GA4とGTMで画像クリック数を集計する

サイトに事例写真を並べて表示していて、各画像をクリックするとポップアップで全画面表示するような仕組みがあります。 今回の依頼は、サイトのページ内に並べて表示している写真一覧から特定の写真をクリックし、ポップアップで全画面表示された回数をカ...
JavaScript/jQuery

WebP画像をVegas2でスライド表示する

Vegas2で画像のスライド表示を実装しているサイトのお話。 今回のヘルプ要請は、PageSpeed Insightsで「次世代フォーマットでの画像の配信をせよ」と注意されてるんだけどなんで!?という内容。 WordPressで構築した...
WordPress

Simplicity2で画像が表示されなくなった!

ここ最近、このブログの画像が表示されたりされなかったり、という状況が発生していました。 リロードすれば表示されることもあり、一時的な問題かな、と思っていたら、今日になって全く画像が表示されない状況に。 これはおかしいぞ!ということでいろ...
WEB

Xserverのエラーログを別の場所に日ごとファイルを分けて保存する

Xserverの仕様で、エラーログは毎朝3時にクリアされてしまうので、毎日チェックしていないとエラーを見逃してしまう可能性があります。 でも、実際に毎日チェックするのは厳しい。 ということで、エラーログを別の場所に書き出し、そのファイル...
WEB

ヒートマップ分析なら無料で使えるMicrosoft Clarityが良さそう

Webサイトの管理・運営をしていると気になるのは、アクセス数はもちろんのこと、ユーザーがどのセクションに注目しているのか、どのコンテンツに興味を持たれていないのか、などの情報。 Google Analyticsなどでもある程度は情報として...
WEB

Vivaldiの使い勝手をFirefoxに近付ける

以前…と言っても、もう3年ほど前の話になりますが、Chromeと同じ拡張機能を使えるVivaldiというブラウザを使用していたところ、不便さが勝ってしまったため、メインで使用するブラウザをFirefoxに戻した、というお話を書きました。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました