PHP

MySQL

[MySQL] float型の使い方には要注意?!

MySQLだけに限った話ではないですが、float型というのは、使い方によってはとても危険な型なんだそうです。簡単に言えば、「float型の1.1は、正確には1.1ではない」というように。mysql> show columns from t...
CentOS

[CentOS] CentOS7.6にPHP7.3をインストール

CentOS7.6には、デフォルトでPHP5.4がインストールされます。今となっては古いPHPになってしまいますが、商用ディストリビューションのRed Hat Enterprise Linux(RHEL)のソースを元に作られているCentO...
PHP

[PHP] テーブルのセルデータをその場で修正して更新する方法

デーブルタグを使って表示しているリストを、編集画面に飛ばさずテーブル上でデータ修正して、DB更新したい、という場合のサンプルです。あいかわらず自分向けのメモメモなので、流用する場合は修正が必要な場合があります。動作概要前提としては、DBから...
PHP

[PHP] フォームから投稿した画像の表示や削除処理

PHPで管理ツールなどをつくっていると、管理用に画像を扱いたいことがあります。この場合、画像はサーバに保存し、画像のパスをDBに入れることが多いと思いますが、この画像の管理、ちょっと面倒だと思いませんか?自分が普段使いまわしている画像関連処...
PHP

[PHP] Googleサーチコンソールで出力したCSVデータを集計する処理

Google Search Consoleで検索パフォーマンスを確認している方は多いと思いますが、この検索パフォーマンスをCSVにエクスポートして管理している方はどれくらいいるんだろう。自分は、会社のサイトも、自分が管理するサイトも、集計用...
PHP

[PHP] wordpress-ping-optimizerがWarningを出す場合の修正方法

会社のサイト作成でも WordPress を使っているのですが、ページの更新をするときに頻繁にpingが飛んでしまっては困るので、wordpress-ping-optimizerというプラグインを導入しています。それまで、PHP5.6.38...
PHP

[PHP] MoguraPlusXがMySQL5.7でエラーになる場合の対処法

自分は以前からずっと、アクセス集計・解析用にMoguraPlusXを導入しています。導入が楽なことと、集計画面が自分にとってとても見やすくて使いやすいから、というのが理由で、会社のサイト管理でも、GoogleAnalyticsとMogura...
PHP

[PHP] MoguraPlusXの初期セットアップでエラーになる場合の対処法

自分は以前からずっと、アクセス集計・解析用にMoguraPlusXを導入しています。導入が楽なことと、集計画面が自分にとってとても見やすくて使いやすいから、というのが理由で、会社のサイト管理でも、GoogleAnalyticsとMogura...
PHP

[PHP] PDFファイル内のテキストを抽出して、特定文字列を検索する処理

ネットワークサーバ上に置いてある大量のPDFファイルの中から、特定のキーワードが書かれているファイルのみを抽出したい、という依頼がありました。そんなこと無理だろう、と思ったけど、PDF内にテキストで書かれていれば、それを抽出してチェックでき...
PHP

[PHP] TCPDFで生成したPDFを日本語ファイル名でダウンロード

ネタとしてはちょっと古いです。TCPDFでPDFファイルを作成していていつも思っていたのが、ブラウザで開かずダウンロードもしくは規定のアプリで表示したいファイル名に日本語を使いたいの2点。ブラウザでPDFを開いて印刷しようとすると、縦横が合...
スポンサーリンク