WEB Xserverのエラーログを別の場所に日ごとファイルを分けて保存する Xserverの仕様で、エラーログは毎朝3時にクリアされてしまうので、毎日チェックしていないとエラーを見逃してしまう可能性があります。 でも、実際に毎日チェックするのは厳しい。 ということで、エラーログを別の場所に書き出し、そのファイル... 2022.08.24 WEB
CentOS [CentOS] CentOS8にPHP8.0をインストールする PHP8.0が出たのは、昨年11月下旬のこと。もう半年以上経過していますが、ようやくウチのCentOS8にも、PHP8.0を入れる気になりました(笑) 手順としてはそんなに大変ではないのですが、作業手順メモメモです。 PHP8.0を... 2021.07.14 CentOS
WordPress WordPress管理画面のカスタム投稿一覧でカテゴリを表示する 管理画面上でカスタム投稿の一覧を表示すると、カテゴリが表示されていないので非常に不便。なので、カテゴリ列を追加して表示できるようにします。 今回、カスタム投稿を3つ設定していると仮定し、手順をメモメモ。 functions.phpの... 2021.02.16 WordPress
CentOS [CentOS] CentOS8.1にWordPress5.4をインストールする 先日、Redmine用にCentOS8.1の環境を構築しました。 新年度になり、新人さんが入社してきたので、WordPressの操作を覚えてもらうため、この環境に研修用のWordPress5.4を構築します。 特に難しいことはありません... 2020.04.04 CentOS
PHP [PHP] PHP7.2以降MoguraPlusXのeach()がエラーログにたびたび出てくる場合の対処法 自分は以前からずっと、アクセス集計・解析用にMoguraPlusXを導入しています。 導入が楽なことと、集計画面が自分にとってとても見やすくて使いやすいから、というのが理由で、会社のサイト管理でも、GoogleAnalyticsとMogu... 2020.01.18 PHP
PHP [PHP] PhpSpreadsheetでよく使う処理や指定方法のメモ 自分が使っていくうえで、よく使う処理や指定方法をメモメモ。 名前空間のエイリアス 名前空間のエイリアスを作成しておく。後で名前空間を使用するときに、完全修飾形式で記述する必要がなくなるため楽になる。 名前空間での関数名をそのまま使... 2019.12.10 PHP
PHP [PHP] PhpSpreadsheetで日付のセルを読み込むとシリアル値になる PhpSpreadsheetでExcelシートからデータを取得できるようになりましたが、ちょっと困ってしまったのが、日付が入力されたセル。 このセルの値をPhpSpreadsheetで読み込むと、シリアル値で取得されてしまいます。 UN... 2019.11.22 PHP
CentOS [CentOS] CentOS8.0にPHP7.3をインストール CentOS8.0では、デフォルトでPHP7.2がインストールされます。 そのままでも今は問題ないのですが、できれば最新のPHP7.3系を使いたいので、アップグレードを行います。 PHP7.3をインストールするためにはRemiリポジトリ... 2019.10.28 CentOS
PHP [PHP] PhpSpreadsheetを使ってExcelファイルを操作する ちょっとした必要に迫られて、Excelファイルの情報を集計して、別のExcelファイルに出力する処理をつくることになりました。 今まではPHPExcelを使えばよかったのですが、今はメンテナンスされていないということで、今回初めてPhpS... 2019.10.24 PHP
Windows PCViewでUnknownになってしまうWindows8以降のOSを判別する 社内の最新のPC情報を常に収集するため、PCViewというPC情報を収集してくれるツールを使っています。 以前、ドメインに参加できないエディションのWindowsにログオンスクリプトのようなものを実装する方法を記事にした際に、PCView... 2019.10.09 Windows