WEB ヒートマップ分析なら無料で使えるMicrosoft Clarityが良さそう Webサイトの管理・運営をしていると気になるのは、アクセス数はもちろんのこと、ユーザーがどのセクションに注目しているのか、どのコンテンツに興味を持たれていないのか、などの情報。Google Analyticsなどでもある程度は情報として取れ... 2022.08.23 WEB
WEB Vivaldiの使い勝手をFirefoxに近付ける 以前…と言っても、もう3年ほど前の話になりますが、Chromeと同じ拡張機能を使えるVivaldiというブラウザを使用していたところ、不便さが勝ってしまったため、メインで使用するブラウザをFirefoxに戻した、というお話を書きました。しか... 2022.08.08 WEB
WEB Webサイトをまるごとダウンロードする サーバの移転をお手伝いすることになったのですが、移転のスケジュールが非常に短くて、旧サーバの解約日までにWebサイトのお引越しは確実に終わらない。むしろ着手すらできない、という状況。とりあえず、今のサイトをまるごとダウンロードしておけば、後... 2022.06.29 WEB
AlmaLinux CentOS8からAlmaLinux8に移行する CentOS8のサポート終了から早くも半年近く。先日、CentOS8のテスト環境をRockyLinuxに移行してみましたが、CentOS8のままのテスト環境はもうひとつあります。同じくRockyLinuxに移行してしまってもいいのですが、せ... 2022.05.27 AlmaLinux
Windows Chrome系だけスムーズスクロールが効かない現象を解決 Webサイトを構築していて、ページ内リンクをクリックした際にパッと場所が変わるのではなく、ぎゅーんとスクロールしながら移動させたいのにできない!というヘルプ依頼が来ました。サイト側でそういう指定をしていないんじゃないの?と聞いたところ、ちゃ... 2022.05.26 Windows
RockyLinux CentOS8からRockyLinux8に移行する CentOS8のサポート終了から半年近く経ってしまいましたが、テスト環境として使用しているため、特に気にしていませんでした。が、いくらテスト環境とは言っても、サポートが終わったものを使い続けるのもな~…という気分になったので、他のディストリ... 2022.05.21 RockyLinux
Windows メールをQMAIL3からThunderbirdへ移行する 用途によって複数のメールアドレスを使い分けているので、メールソフト(メーラー)もいくつか使い分けています。QMAIL3がそのうちのひとつでしたが、製作者が忙しいのか、2010年を最後にアップデートが止まっているようです。長い間更新されていな... 2022.05.14 Windows
Windows 最小システム要件を満たさないPCにWindows11をインストールしてみた Windows11の最小システム要件を満たすPCと満たさないPCの境は、販売時期的にはだいたい2019年前半あたりになるのかな。それより前に購入したPCは要件を満たしていない、ということで非対応とされてしまうことが多いんじゃないかと思います... 2022.05.13 Windows
UNIX/Linux ZorinOS-古いPCや低スペックPCでも軽快に使えるWindowsっぽいLinux ネットでいろいろ情報を集めていたところ、古いPCやスペックの低いPCでも軽快に動作する、WindowsっぽいLinuxがある、という過去のニュース記事を発見しました。そのLinuxの名前は「ZorinOS」。ゾーリンオーエスと読むそうです。... 2022.04.28 UNIX/Linux
Windows WindowsやOfficeのイメージファイルをダウンロードする Windowsはともかく、最近のOfficeはメディアが付属していなくて、マイクロソフトのサイトからダウンロードする形式になっています。それはそれで公式サイトにログインしてダウンロードすればいいのですが、ちょっと古いOfficeだとか、Wi... 2022.04.27 Windows