C言語 C言語のremove()とunlink()の違い C言語のremove()とunlink()の違いを調べ、どのように使い分けたら良いかを考えてみました。ファイル削除という結果は同じでも、それに至る経緯が違ったり、用途によって使い分けることでバグ軽減を狙えるかもしれません。 2010.01.25 C言語
UNIX/Linux NICに複数IP設定 Linuxを普通に使っているだけではあまりお世話になることがないけど、固定IPを変更したときに移行期間を設けたり、開発で複数IPを使いたい場合に役に立つかも。ということで、備忘録としてメモメモ。◆条件◆eth0のNICに、192.168.1... 2010.01.13 UNIX/Linux
RedHat [RHEL] Linuxのロケール設定 理由はこうだから!とズバッと説明できなくて困ったこと。RedHat Linux ES4で、デフォルトの文字コードが「ja_JP.UTF-8」になっているけど、localeコマンドで文字コードを確認してみると「ja_JP.utf8」はあるけど... 2010.01.12 RedHat
雑談 PC-9801NCを分解してみた! 結局、実家から持ってきたのはいいけど、使い道もないし、電源も入らなくなってしまったので、分解してみることにしました。バッテリー2つ(このノートPCは、メインバッテリーとセカンドバッテリーが標準装備?らしい)を取り外し、本体裏のネジを全て外し... 2009.11.19 雑談
PHP [PHP] CLI版でphp.iniを指定 コマンドラインでPHPを動かしたときに、どーしても通常使っているphp.iniとは別の設定のphp.iniを使いたかったのですが、% /opt/hpws/apache/php/bin/php -c /home/user/php/php-cl... 2009.11.17 PHP
HP-UX [HP-UX] dateコマンドが違う HP-UXに実装されているdateコマンドは、Linuxのそれとはどうやら違うものらしい。そのため、オプションで「--date '5 days ago'」を指定したら、怒られた。ファイルの更新日を見て、5日以上前のものは削除するようなシェル... 2009.11.16 HP-UX
HP-UX [HP-UX] PHPを動かしてOracleと接続するまで HP-UXって、何でもかんでも独自な感じだから嫌い。でも仕事上使わざるを得ないのが辛いところ。今回はHP-UXでPHPを動かして、さらにOracleとの接続までの設定を行ったので、手順をメモメモ。とりあえずHP-UXは、HP-UX Itan... 2009.11.12 HP-UX
Windows MPEG2で音が出なくなる現象が解決 MPEG2-TSを映像(m2v)と音声(wav)に分割したものを、DVD Movie Writer 7で取り込んでMPEG2-PSとして保存すると、なぜか音声が消えてしまう現象に悩まされていました。映像を取り込んで、ビデオの編集で音声ファイ... 2009.11.06 Windows
雑談 PC-9801NCとか 久しぶりに実家に行ったところ、ずっと開かずの間だった押入れの片付けを手伝うことになってしまいました。少しずつ押入れの中のものを引っ張り出していったのですが、なんと押入れの中に、180SXに乗っていた頃に使っていたワタナベのエイトスポーク(頭... 2009.11.01 雑談
PHP [PHP] Oracleと接続するために 急遽、Oracleにデータを突っ込んでいくツールを作ることになったので、PHPにOracleと接続するための環境をセットアップしました。そのときの手順を備忘録としてメモメモ。いろいろやり方はあると思いますが、今回は既存の環境にできるだけ影響... 2009.10.28 PHP