CentOS CentOS7のサポート終了!取り急ぎ設定しておこう 2024年6月30日をもって、CentOS7のサポートが終了してしまいました。サポートが終了した、ということは、今後脆弱性などが見つかっても修正されることはなく、アップデートもありません。となると、少しでも早く他のディストリビューションに乗... 2024.07.05 CentOS
CentOS [CentOS] CentOS8にPHP8.0をインストールする PHP8.0が出たのは、昨年11月下旬のこと。もう半年以上経過していますが、ようやくウチのCentOS8にも、PHP8.0を入れる気になりました(笑)手順としてはそんなに大変ではないのですが、作業手順メモメモです。PHP8.0をインストール... 2021.07.14 CentOS
CentOS CentOS8からOracleLinux8に移行する手順 少し前の話になりますが、CentOS8の開発が2021年末で終了することが発表されました。サポートも含め、突然2021年末で終了するとのことで、大騒ぎになったことは記憶に新しいです。今後、CentOSはCentOS Streamというものに... 2021.03.23 CentOS
CentOS [CentOS] CentOS8.1にWordPress5.4をインストールする 先日、Redmine用にCentOS8.1の環境を構築しました。新年度になり、新人さんが入社してきたので、WordPressの操作を覚えてもらうため、この環境に研修用のWordPress5.4を構築します。特に難しいことはありませんが、Wo... 2020.04.04 CentOS
CentOS [CentOS] CentOS8.1を新規インストールしてRedmine4.1環境作成 社内テスト環境をCentOS8.1に更新するため、ついでにプロジェクト管理用にRedmineの環境を作成してみましたので、作業手順をメモメモ。基本的にはRedmine公式のインストール手順に沿っていますが、2020年2月現在での最新バージョ... 2020.02.29 CentOS
CentOS [CentOS] CentOS8.0にMariaDB10.3をインストールする CentOS8.0では、MariaDBというMySQL派生のDBと、本家MySQLの両方がインストールディスクに収められていますので、自分で選択できるようになりました。MariaDBは、DBとしての機能はもとより、MySQL向けの接続クライ... 2019.10.30 CentOS
CentOS [CentOS] CentOS8.0にMySQL8.0をインストールする CentOS8.0では、MariaDBというMySQL派生のDBと、本家MySQLの両方がインストールディスクに収められていますので、自分で選択できるようになりました。MariaDBは、DBとしての機能はMySQLとほぼ同じなので、そのまま... 2019.10.29 CentOS
CentOS [CentOS] CentOS8.0にPHP7.3をインストール CentOS8.0では、デフォルトでPHP7.2がインストールされます。そのままでも今は問題ないのですが、できれば最新のPHP7.3系を使いたいので、アップグレードを行います。PHP7.3をインストールするためにはRemiリポジトリが必要に... 2019.10.28 CentOS
CentOS [CentOS] 不要PCにCentOS8.0をインストール つい先日、CentOS7.6で環境を構築したばかりのような気がしますが、CentOS8.0がリリースされたので、さっそく使ってみることにしました。まず事前情報として確認していたのが、TLS1.0と1.1がデフォルトで無効になること、ファイア... 2019.10.26 CentOS
CentOS [CentOS] CentOS7のApache(httpd)を2.4.6から2.4.38へ CentOS7.6にもともと入っているApache(httpd)は、2.4.6でした。ベンダーが独自にサポートしているので、このバージョンでも特に問題はないのですが、やっぱり最新版を使いたいと思うのは人の性。2019年3月現在で最新版の、2... 2019.03.27 CentOS