UNIX/Linux LinuxのファイルやDB情報を自動でバックアップ&世代管理するためのシェルスクリプト 例えば社内でLinuxサーバを立ち上げ、ファイルサーバやWebサーバなどとして使用している場合、できれば毎日バックアップを取得しておきたいですよね。でも、バックアップファイルは無尽蔵に作られてしまうと容量が心配なので、世代管理も一緒に行いた... 2020.02.13 UNIX/Linux
Windows PCViewでUnknownになってしまうWindows8以降のOSを判別する 社内の最新のPC情報を常に収集するため、PCViewというPC情報を収集してくれるツールを使っています。以前、ドメインに参加できないエディションのWindowsにログオンスクリプトのようなものを実装する方法を記事にした際に、PCViewでの... 2019.10.09 Windows
タスク管理 Bitrix24でタスクを作成する手順 前回、Bitrix24に登録するまでをご紹介しました。今回は、タスクを作成する手順をご紹介します。登録できる項目が多いですが、慣れてしまえばそんなに難しくないと思いますよ。タスクを作成する手順タスクを作成するには、マイページの右上にある「新... 2019.08.02 タスク管理
iPhone/iPad iPhone/iPadで写真のソート(並べ替え)をしたい! iOS上で写真を並べ替えたいけど、ソート機能がない。でも、並べ替える手段が無いわけでもなかった!ちょっと面倒ですが、以下の方法で並べ替えることができました。端末上でアルバムを作成するいろいろやってみたところ、iPad/iPhoneなどの端末... 2019.06.08 iPhone/iPad
iPhone/iPad iTunesで写真の同期ができないときに確認する場所 iPadやiPhoneをPCにつないで、iTunesで写真を同期しようと思ったら、以下のように表示されて同期ができない!ということはありませんか?そんなときは、iPadやiPhoneの設定画面を開き、以下の場所を確認してみましょう。「iCl... 2019.06.07 iPhone/iPad
タスク管理 Trello(トレロ)を使う上で便利なプラグインなど 今さらながら、という表現をしていいかどうかわかりませんが、Trelloを使い始めたのが2か月ほど前でした。そのままでもタスク管理するには十分な機能を持っていますが、さらに便利になるプラグインなどがたくさん用意されているので、いくつか使ってみ... 2019.05.17 タスク管理
WEB 短縮URLとアクセス集計の管理にbitlyをオススメしてみたい bitlyという短縮URLサービスは、サイト全体が英語。英語ということで、なんとなく苦手意識を持っている人も少なくないのではないでしょうか。自分もそのひとり。しかし、使ってみると意外と簡単で、英語もそんなに難しくなかったので、同じ思いをして... 2019.04.11 WEB
Windows 正規の方法でWindows7/8/8.1を無料でWindows10にアップグレードする方法 一時期、Windows7が(ほぼ)強制的にWindows10にアップグレードされてしまう!という問題(?)がありましたが、Windows7のサポート終了が近づいてきて、「あの時アップグレードしておけばよかった」なんて声がちらほら聞こえ始めま... 2019.03.18 Windows
Windows TrueCryptの後継、VeraCryptでディスクの暗号化 TrueCryptが2014年5月に開発停止しましたが、その後も使い続けている方は多いと聞きます。開発停止後に、深刻な脆弱性が発見された、というニュースがありましたが、通常ではあまり心配がいらないということで、自分も最近までTrueCryp... 2019.03.10 Windows
PHP [PHP] Googleサーチコンソールで出力したCSVデータを集計する処理 Google Search Consoleで検索パフォーマンスを確認している方は多いと思いますが、この検索パフォーマンスをCSVにエクスポートして管理している方はどれくらいいるんだろう。自分は、会社のサイトも、自分が管理するサイトも、集計用... 2019.01.08 PHP