UNIX

C言語

C言語のremove()とunlink()の違い

C言語のremove()とunlink()の違いを調べ、どのように使い分けたら良いかを考えてみました。ファイル削除という結果は同じでも、それに至る経緯が違ったり、用途によって使い分けることでバグ軽減を狙えるかもしれません。
HP-UX

[HP-UX] dateコマンドが違う

HP-UXに実装されているdateコマンドは、Linuxのそれとはどうやら違うものらしい。そのため、オプションで「--date '5 days ago'」を指定したら、怒られた。 ファイルの更新日を見て、5日以上前のものは削除するようなシェ...
HP-UX

[HP-UX] PHPを動かしてOracleと接続するまで

HP-UXって、何でもかんでも独自な感じだから嫌い。でも仕事上使わざるを得ないのが辛いところ。 今回はHP-UXでPHPを動かして、さらにOracleとの接続までの設定を行ったので、手順をメモメモ。 とりあえずHP-UXは、HP-UX It...
開発系

[Tomcat] Cadaverを使ってみる Part.3

Part.2から実に2年3ヶ月ぶり。 今回、Cadaver を使うにあたって Proxy を通す必要が出てきたので、Proxy の設定方法をメモメモ。 Cadaver で Proxy を設定するには、ホームディレクトリに .cadaverr...
UNIX/Linux

Linuxでlsコマンドに色をつける方法

RHEL5 に teraterm などでログインしてlsコマンドを叩くと、デフォルトの環境ではディレクトリが青字、リンボリックリンクが水色、シェルなどは緑色で表示されると思いますが、なぜかaliasでコマンドをカスタマイズすると、このディレ...
開発系

バッチファイルで’¥’と’/’の違い

今さらながら驚かされました。MS-DOS(DOSプロンプト)用バッチファイルの謎。そもそも、DOSバッチなんて何かのアプリの起動用とか、ファイル名の一括変換などでしか書いたことがなくて、UNIX/Linuxのシェルスクリプトみたいなことをや...
ShellScript

[Shell] ほぼ需要なし!ちょっと便利なシェルスクリプト

UNIX/Linuxで開発やテストなどの作業をしているとき、ちょっと便利になるようなシェルスクリプトをご紹介します。 たぶん、きっと、ほぼ需要はないことでしょう。自分の、自分による、自分のためのスクリプトです(笑) 基本的にはbashで動き...
ShellScript

kshからbashへ変更する場合の書き換えポイント

お仕事の話。 ある理由から、今までkshで動かしていたシェルスクリプトをbashで動かすことになった。 どちらもBシェル系なので、さほど大きな違いはなく、ほぼそのままで動くことには動くのだが・・・一部書き換えないといけない部分があったり。 ...
ShellScript

kshで補完とコマンド履歴

新プロジェクトに移り、かなり久しぶりにAIXを使うことになったわけですが、今回使うシェルがkshということで、コマンド履歴の出し方とか、Linuxでいうタブ補完のやり方を忘れてしまっていて困りました。 今後いつまた同じようなことになるかわか...
Soraris

[Solaris] Solaris10にOracle10gをインストールする手順

Solaris10が稼働しているマシンに、Oracle10gをインストールする作業手順をめもめも。 ユーザーの準備 まずはOracleユーザーを準備します。 # groupadd oinstall # groupadd dba # user...
スポンサーリンク