開発系

[Tomcat] Cadaverを使ってみる Part.2

昨日に続いて、今日は Cadaver を使ったファイル送受信シェルの作成方法などをメモメモ。Cadaver をインストールし、自動ログインファイルの作成も終わったら、次はファイル送受信シェルの作成。パラメータで処理モード、リモートマシン、フ...
開発系

[Tomcat] Cadaverを使ってみる

WebDAVを使ってファイル送受信を行うツールを作成してみようと思ったのが少し前。しかし、調べてみると面倒そう。もっと手軽にできる方法はないものかと探していたら、CadaverというWebDAVクライアントがあることを知った。このCadav...
Soraris

[Solaris] Solarisサーバの謎

先日セットアップした Solaris 10 サーバに Oracle 10g をインストールした翌日、telnetからログインしようとするとなぜかつながらない。シリアルコンソールでログインしようと接続してみると、画面には「Debugging」...
Soraris

[Solaris] Solaris 10 のセットアップ

会社に、Solaris10がインストールされた新しいサーバマシンがやってきた。さっそくラックに組み込み、セットアップを始めたので、手順をめもめも。シリアル接続するため、サーバの電源はOFFにしておいて、作業中にONにすること推奨。まずはネッ...
開発系

[Tomcat] デプロイしたWARファイルを自動で展開する設定

Tomcat上でWARファイルをデプロイしたとき、WARファイルが自動で展開されるようにする設定方法です。また、Tomcat起動時に自動デプロイする設定方法も。
Java

[Servret/JSP] よく出るエラー

JSPをいじっていると良く出るHibernateExceptionのエラーメッセージがこれ。Could not execute JDBC batch updateNot null指定しているカラムにnullをセットしようとして出力されるエラ...
PostgreSQL

[PostgreSQL] 他のホストからの接続を許可する

以前開発した案件に、機能拡張してほしいという追加案件がきた。ついでにマシンにインストールする各種アプリを全てバージョンアップして欲しいと言う話もあったので、開発マシンを新たに組んで環境を整えた。さて、DBも設定し、とりあえずアプリ周りを全て...
PostgreSQL

[PostgreSQL] バックアップとリストア

ふっと忘れてしまうことがあるので、備忘録として・・・。DBのバックアップ$ pg_dump > $ pg_dumpall -U > (指定したユーザーが権限を持つ全てのDBをバックアップ)DBのリストア$ psql < 既存のDBを別のサー...
HP-UX

[HP-UX] コンパイラが変?

さて、デバッガが正常に動いたのでこれで万事解決!かと思っていたら、開発で指定されているコンパイラでデバッグオプションが指定できないから、デバッグできないよ!何とかして!と、またしてもヘルプが。コンパイラは何を使っているか聞いてみると、aC+...
HP-UX

[HP-UX] デバッガのインストール

自分は担当していない別プロジェクトで、HP-UXの11i v2を使っているのですが、どうもデバッガがうまく動いてくれないとのこと。なんとかしてくれ~とヘルプがきたので、さっそく手をつけてみました。とりあえずいろいろいじってみると、HP-UX...
スポンサーリンク