PHP

[PHP] TCPDFを入れてみた

2018年12月、記事の微修正および追記を行っています。PHPを使って携帯電話などからデータを入力し、PCからサイトにアクセスして印刷する、というものを自作ツールなどで使っていたのですが、やはりWebサイトをそのまま印刷しても見栄えが悪いし...
ShellScript

kshで補完とコマンド履歴

新プロジェクトに移り、かなり久しぶりにAIXを使うことになったわけですが、今回使うシェルがkshということで、コマンド履歴の出し方とか、Linuxでいうタブ補完のやり方を忘れてしまっていて困りました。今後いつまた同じようなことになるかわから...
Java

[Java] ORA-01861エラーの解決法

Java+Oracle環境でORA-01861エラーが発生。開発機では発生しなかったのに本番機で発生した原因は、暗黙の型変換で使われる初期化パラメータの違い。ここでは暗黙の型変換を使う場合と変換を回避する方法を説明しています。
Java

[Java] クライアントでタイムアウト処理

Webアプリケーションを作っていて、何かとお世話になるのがタイムアウト処理。サーバ側でセッション情報から判断してタイムアウトさせたりするのは簡単ですが、もしJavaScriptがサーバ側に値を取りに行ったら・・・。今作っているシステムでその...
Office

[Excel] IF条件式の書き方

普段あまりExcelを使わないので、どうしても忘れてしまう条件式。プログラミングが終わってテストなどをするときに、Excelで試験数や障害数などを管理しているので、何かと便利な条件式を使わない手はない、ということで、備忘録がてらメモメモ。セ...
Java

[Java/JPA] ネイティブクエリでデータ取得

SQLではできるけど、JPQLではどうしても実現できない条件があり、ネイティブクエリを使ってSQLを直接記述する方法を勉強したので、備忘録ということで。まずはDBアクセスクラスにクエリを記述。@Statelesspublic class D...
PHP

[PHP] PNG画像出力とか

小型のプロフィール表示がしたくて、JavaScriptで表示するように作ったFF11プロフィールツールでしたが、どうしてもフォントとかが気に食わなくて、何とかXI-ProfさんのところのようにPNG画像で出力したいなと思いつつ、早数ヶ月。つ...
PHP

[PHP] 共通メソッドを全てクラス化

今の会社の方針のおかげか、自分が趣味で作っているスクリプトやプログラムなんかもできるだけ共通化できる作りにしています。共通化しておけば、次に何かを作るときには共通化したメソッドを使えば製作期間の大幅短縮になるし、その部分のデバッグがある程度...
Debian

[debian] hostnameに関する設定

DebianでHostnameを設定しようとしたら、他のLinuxとはちょっと違っていたので、手順をめもめも。/etc/host.confデフォルトでは、multi onとなっているので、これを以下のように書き換えます。order host...
PHP

[PHP] セッション管理

自前でユーザー認証を作ろうかと思ったけど、セッション管理で楽にできそうだったので挑戦してみました。特に難しいことはなく、HTML出力をする前にsession_start();としておいて、あとはセッション変数に値をセットしてあげれば、セッシ...
スポンサーリンク