タスク管理

Trello(トレロ)を使う上で便利なプラグインなど

今さらながら、という表現をしていいかどうかわかりませんが、Trelloを使い始めたのが2か月ほど前でした。そのままでもタスク管理するには十分な機能を持っていますが、さらに便利になるプラグインなどがたくさん用意されているので、いくつか使ってみ...
VB/VBS/VBA

[VBS] PC起動時にレジストリからインストールパスを取得し、アップデートパッチを実行する処理

元号が平成から令和になり、会社で使用しているとあるアプリに、令和対応アップデータが公開されていました。当然、このアップデータをインストールしないと令和表示ができないので、インストールしなければいけないのですが…何十台ものPCに手動でアップデ...
Windows

Windows Updateでエラーが繰り返し発生する場合

2010年頃のDELL製PCをリカバリし、Windows Updateをしていました。SP1をインストールした後、さらにWindows Updateを進めようとしたところ、8007000Eエラーが繰り返し発生するように。再実行を繰り返しても...
PHP

[PHP] PHP7上でTCPDF6を使うとWarningたくさん!

PHPを7.3.4にしたところ、TCPDF6が同じようなワーニングをたくさん吐いていることに気づきました。こんなやつ。PHP Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "br...
WEB

短縮URLとアクセス集計の管理にbitlyをオススメしてみたい

bitlyという短縮URLサービスは、サイト全体が英語。英語ということで、なんとなく苦手意識を持っている人も少なくないのではないでしょうか。自分もそのひとり。しかし、使ってみると意外と簡単で、英語もそんなに難しくなかったので、同じ思いをして...
CentOS

[CentOS] CentOS7のApache(httpd)を2.4.6から2.4.38へ

CentOS7.6にもともと入っているApache(httpd)は、2.4.6でした。ベンダーが独自にサポートしているので、このバージョンでも特に問題はないのですが、やっぱり最新版を使いたいと思うのは人の性。2019年3月現在で最新版の、2...
Windows

正規の方法でWindows7/8/8.1を無料でWindows10にアップグレードする方法

一時期、Windows7が(ほぼ)強制的にWindows10にアップグレードされてしまう!という問題(?)がありましたが、Windows7のサポート終了が近づいてきて、「あの時アップグレードしておけばよかった」なんて声がちらほら聞こえ始めま...
Windows

VirtualBox6.0のゲストOSでマウス操作ができない場合の設定

VirtualBox6.0を新規でインストールして、デフォルト設定のまま新規仮想マシンを作成し、CentOSをインストールしようとしたら、GUIインストーラーでマウスが使えない状況。ビデオ出力の設定を変更してあげれば解決します。設定方法仮想...
Windows

ClassicShellでWindows10のスタートメニューをWindows7のように

Windows10にしてから、どうにも慣れないのがスタートメニュー。インストールされているアプリケーションがABC順で並んでいるのは、目的のものを探すためにとてもいいのですが、何といってもスクロール量が多すぎる。そして、アプリ一覧の右側にあ...
Windows

Windows10のエクスプローラーをWindows7風に戻す

Windows10だけでなく、Windows8/8.1でも使えます。Windows7のエクスプローラーのような見た目に戻すことができますが、特に「リボンインターフェースを無効にしてコマンドバー表示」「ステータスバーの詳細ペイン復活」はかなり...
スポンサーリンク