ドコモからソフトバンクに乗り換え、そのついでに折り畳み携帯からスマホ(AQUOS wish4 A403SH)に機種変した方からのヘルプ依頼。
ヘルプ内容は、SMSを送りたいんだけど、昨日は送れたのに、今日は「553 送信に失敗しました(13431)」が表示されて送れない、というもの。
デフォルト設定の変更が必要
結論から言うと、送信しようとしていたメッセージが70文字を超えていたため。
SMSは基本が70文字で、70文字以上を送信する場合は、分割して送信しているようなのですが、AQUOS wish4のデフォルト状態では、この分割送信がOFFになっているため、送信に失敗してしまったのです。
ということで、分割送信ができるように設定を変更しましょう。
設定手順
「+メッセージ」を起動し、マイページから「設定」を開きます。
設定の中の「メッセージ」を開きます。
メッセージ中の「連結SMSで送信」をONにします。
「連結SMS」というのが、上記70文字以上のメッセージを送信する場合に自動で分割して送信してくれる機能のことのようですね。
これで、70文字を超えるメッセージも送信できるようになりました。
さいごに
ということで、ソフトバンク版のAQUOS wish4 A403SHで70文字を超えるSMSを送信するためには、設定の変更が必要だった、というお話でした。
しかし、別の機種…ドコモ版Xperia 5 IVでは「連結SMSで送信」という設定項目自体がありませんでした。
この設定が、ソフトバンク版のスマホだからなのか、AQUOS wish4だからなのか、までは分かりません。
いずれにしても、70文字を超えるSMSを送ろうとして、13431の送信失敗エラーが出た場合は、設定を確認してみるといいかもしれませんね。
今日の作業は以上です。お疲れ様でした!
コメント